- HOME >
- 募集について・入園説明会・プレ保育・園見学のご案内
2023年度の途中入園募集について(2023年5月1日更新)
0歳児:0名
1歳児:0名
2歳児:0名
3歳児:教育利用 4名 保育利用 0名
4歳児:教育利用 1名 保育利用 0名
5歳児:教育利用 3名 保育利用 0名
≪教育利用の申し込みについて≫
随時お受けしております。上記募集人数を確認していただきお電話にてお問合せください。
≪保育利用の申し込みについて≫
2.3号認定(保育利用)の募集は入園を御予定している前月5日までのお申し込みとなります。年度末は日程に変更がありますので市役所にお問い合わせください。当園への申し込みは説明会にご参加、もしくは個別に説明をお聞きいただいた方のみ受付をしております。
0歳児:0名
1歳児:0名
2歳児:0名
3歳児:教育利用 4名 保育利用 0名
4歳児:教育利用 1名 保育利用 0名
5歳児:教育利用 3名 保育利用 0名
≪教育利用の申し込みについて≫
随時お受けしております。上記募集人数を確認していただきお電話にてお問合せください。
≪保育利用の申し込みについて≫
2.3号認定(保育利用)の募集は入園を御予定している前月5日までのお申し込みとなります。年度末は日程に変更がありますので市役所にお問い合わせください。当園への申し込みは説明会にご参加、もしくは個別に説明をお聞きいただいた方のみ受付をしております。
2024年度の新規入園募集について(2023年5月1日更新)
2023年8月1日から募集受付が始まります。
※以下の募集人数は定員数となりますので変更がある場合があります。
0歳児:6名
1歳児:6名
2歳児:6名
3歳児:教育利用 12名 保育利用 0名
①兄弟優先をご利用の方は8月末までにお知らせください。
②プレ保育利用者優先を利用される方は8月末に確認をさせていただきます。
4歳児:教育利用 未定 保育利用 未定
5歳児:教育利用 未定 保育利用 未定
≪保育利用の申し込みについて≫
2.3号認定(保育利用)の募集は入園を御予定している前月5日までのお申し込みとなります。年度末は日程に変更がありますので市役所にお問い合わせください。当園への申し込みは説明会にご参加、もしくは個別に説明をお聞きいただいた方のみ受付をしております。
2023年8月1日から募集受付が始まります。
※以下の募集人数は定員数となりますので変更がある場合があります。
0歳児:6名
1歳児:6名
2歳児:6名
3歳児:教育利用 12名 保育利用 0名
①兄弟優先をご利用の方は8月末までにお知らせください。
②プレ保育利用者優先を利用される方は8月末に確認をさせていただきます。
4歳児:教育利用 未定 保育利用 未定
5歳児:教育利用 未定 保育利用 未定
≪保育利用の申し込みについて≫
2.3号認定(保育利用)の募集は入園を御予定している前月5日までのお申し込みとなります。年度末は日程に変更がありますので市役所にお問い合わせください。当園への申し込みは説明会にご参加、もしくは個別に説明をお聞きいただいた方のみ受付をしております。
内容はコロナウィルスの感染状況によっては変更することもあります。
定期的にHPをご覧ください。説明会開催日の一週間以内に、ご家族や身近な方で発熱、咳がひどい、嘔吐・下痢などのかぜ症状が出た場合は、ご参加をお控え下さい。健康状態を見て、日程を変更させていただきますので、園までご連絡をいただきますようお願いいたします。
定期的にHPをご覧ください。説明会開催日の一週間以内に、ご家族や身近な方で発熱、咳がひどい、嘔吐・下痢などのかぜ症状が出た場合は、ご参加をお控え下さい。健康状態を見て、日程を変更させていただきますので、園までご連絡をいただきますようお願いいたします。
説明会参加にあたって
2024年度入園を検討されている方々には以下の日程にて説明会を開催いたします。
説明会の受付は2023年8月1日(火)からの受付となります。
今年度は、コロナウイルス感染拡大予防のため、人数制限をして行います。
定員を超えるお申込みがありましたら、次回へご案内をさせていただいておりますのでご了承ください。
入園説明会はメールにてお申込みいただく完全予約制です。電話でのご予約は受けておりませんので、ご注意ください。受付はメールにて返信いたします。申し込み後1週間を経過しても園から返信がない場合は何らかのエラーが生じている場合があります。その際はお手数ですがお電話にてお問合せいただきますようお願いいたします。
ご予約のメールには、以下の内容をご記入ください。
ご質問などがありましたら、メールにお書き添えください。説明会当日にお答えさせていただきます。
2024年度入園を検討されている方々には以下の日程にて説明会を開催いたします。
説明会の受付は2023年8月1日(火)からの受付となります。
今年度は、コロナウイルス感染拡大予防のため、人数制限をして行います。
定員を超えるお申込みがありましたら、次回へご案内をさせていただいておりますのでご了承ください。
入園説明会はメールにてお申込みいただく完全予約制です。電話でのご予約は受けておりませんので、ご注意ください。受付はメールにて返信いたします。申し込み後1週間を経過しても園から返信がない場合は何らかのエラーが生じている場合があります。その際はお手数ですがお電話にてお問合せいただきますようお願いいたします。
ご予約のメールには、以下の内容をご記入ください。
ご質問などがありましたら、メールにお書き添えください。説明会当日にお答えさせていただきます。
~来園時のお願い~
●車でご来園される場合は、近隣のパーキングをご利用ください。
自転車でご来園の場合は、園の駐輪場をご利用ください。
●できるだけお子様とご一緒にご参加ください。
●説明会への参加は事前にメールにて予約をお願いいたします。
●時間に間に合うように、開始10分前に園庭側の入り口よりお越しください。
感染症拡大予防のため、10分前から園庭にてお待ちいただけますが、それより前は園外でお待ちいただくことになります。
●入れ替え制で行いますので、消毒・換気が終わるまでは、園庭でお待ちいただきます。
●今年度の入園希望の方は、申込メールに入園希望月を明記してください。説明会開催期間(9月~12月)は説明会にご参加頂くことをお勧めしておりますのでご了承ください。
●各自保護者のスリッパやお子さまの室内履きをお持ちください。
●コロナウイルス感染対策として、当日朝、ご自宅で検温を済ませてからご来園
下さい。また、マスクの着用、玄関での手の消毒にご協力ください。
●参加予定者・ご家族にかぜ症状(発熱・咳・下痢・嘔吐・倦怠感が強いなど)の方がいらっしゃいましたら、感染症拡大予防のため日程の変更をさせて頂きますので、園までご連絡をいただきますようお願いいたします。
●車でご来園される場合は、近隣のパーキングをご利用ください。
自転車でご来園の場合は、園の駐輪場をご利用ください。
●できるだけお子様とご一緒にご参加ください。
●説明会への参加は事前にメールにて予約をお願いいたします。
●時間に間に合うように、開始10分前に園庭側の入り口よりお越しください。
感染症拡大予防のため、10分前から園庭にてお待ちいただけますが、それより前は園外でお待ちいただくことになります。
●入れ替え制で行いますので、消毒・換気が終わるまでは、園庭でお待ちいただきます。
●今年度の入園希望の方は、申込メールに入園希望月を明記してください。説明会開催期間(9月~12月)は説明会にご参加頂くことをお勧めしておりますのでご了承ください。
●各自保護者のスリッパやお子さまの室内履きをお持ちください。
●コロナウイルス感染対策として、当日朝、ご自宅で検温を済ませてからご来園
下さい。また、マスクの着用、玄関での手の消毒にご協力ください。
●参加予定者・ご家族にかぜ症状(発熱・咳・下痢・嘔吐・倦怠感が強いなど)の方がいらっしゃいましたら、感染症拡大予防のため日程の変更をさせて頂きますので、園までご連絡をいただきますようお願いいたします。
第1回( 幼稚園利用 ) 2023年9月15日(土) 8月1日(月)より受付開始 ①10:00から 参加者制限あり こども1名につき、保護者1名の参加 |
※主に幼稚園入園を検討しておられる方への説明です。 (保育園利用で今年度12月入園をお考えの方は、こちらの説明会にお申込みください。) 当日は、保護者様、お子様のスリッパ等をご持参ください ①10時~ 20名 ◎柏市内のコロナウイルス感染症拡大を受け、 参加人数に制限をさせて頂きます。 入園希望のお子さま1名に対して、保護者1名のみ とさせていただきます。ご理解ご協力をお願いいたします。 |
---|---|
願書の配布と受付について | 願書の配布は10月15日以降となります。 願書の受付は11月1日となります。 |
第2回( 幼稚園利用 願書配布 ) 2023年10月5日(木) 8月1日(月)より受付開始 ①10:00から 参加者制限あり こども1名につき、保護者1名の参加 |
※主に幼稚園入園を検討しておられる方への説明です。 (保育園利用で今年度12月入園をお考えの方は、こちらの説明会にお申込みください。) 当日は、保護者様、お子様のスリッパ等をご持参ください ①10時~ 20名 ◎柏市内のコロナウイルス感染症拡大を受け、 参加人数に制限をさせて頂きます。 入園希望のお子さま1名に対して、保護者1名のみ とさせていただきます。ご理解ご協力をお願いいたします。 |
---|---|
願書の配布と受付について | 願書の配布は10月15日以降となります。 願書の受付は11月1日となります。 |
第3回( 保育園利用 ) 2023年11月11日(土) ※8月1日(月)より予約開始 ①10:00から ②11:00から 参加者制限あり こども1名につき、保護者1名の参加 |
※主に保育園利用を検討しておられるお方への説明です。 (当日は、スリッパ等室内履きをご持参ください) ①10時~ ②11時~ ※ご希望の時間をメールにお書きください。 定員がいっぱいの場合は、お時間の変更をお願いすることがございます。 |
---|---|
第4回( 保育園利用 ) 2023年12月2日(土) ※8月1日(月)より予約開始 ①10:00から ②11:00から ※8月1日(月)より受付開始 参加者制限あり こども1名につき、保護者1名の参加 |
※主に保育園利用を検討しておられるお方への説明です。 (当日は、スリッパ等室内履きをご持参ください) ①10時~ ②11時~ ※ご希望の時間をメールにお書きください。 定員がいっぱいの場合は、お時間の変更をお願いすることがございます。 |
第5回( 保育園利用 ) 2023年12月11日(月) ※8月1日(月)より予約開始 ①10:00から ②11:00から ※8月1日(月)より受付開始 参加者制限あり こども1名につき、保護者1名の参加 |
※主に保育園利用を検討しておられるお方への説明です。 (当日は、スリッパ等室内履きをご持参ください) ①10時~ ②11時~ ※ご希望の時間をメールにお書きください。 定員がいっぱいの場合は、お時間の変更をお願いすることがございます。 |
---|
2024年4月から3歳児クラス(年少)に入園をお考えのお子さまが対象です。
※2023年4月2日時点で2歳に達している幼児
説明会 | 説明会について 今年度の説明会は終了しました。 随時お問い合わせください。 |
---|---|
内容 | プレ保育の内容 【申し込み受付】2023年2月1日~ (随時受け付けています) 【定 員】8名 (まだ空きがあります。※5月1日現在) 【入会金】ありません 【対 象】2023年4月2日時点で2歳に達している幼児 (2020年4月2日~2021年4月1日生まれ) 2024年度に教育利用(1号、新2号)で入園を検討されている方 【内 容】 2023年5月~2024年2月(月に1度) 計9回 10時~11時30分 制作、園庭あそび、水遊び など 親子参加、お子様のみの参加があります。 ≪スケジュール》 5月19日(金)外遊び 健康観察チェック (当日の朝にご記入ください) ※当日は看護師が同席いたしますので、子育てやお子さまの健康についてご相談がある方は、お声がけください。 【入園優先枠の有無】 あり ※兄弟優先枠が優先されます。その結果定員数を超えた場合は抽選となります。 |
申し込み | 申し込み方法 【申し込み受付】2023年4月1日~ 平日 10時~16時まで 申し込み期間内に以下の「申込み用紙」をご記入の上、園までお越しください。 申し込み用紙定員に達し次第申し込みを終了いたします。 定員に達しない場合は、期間を過ぎても随時受付をしますので、直接園にお問い合わせください。 |
申し込み用紙はこちらからダウンロードしてください。 |
※2023年11月1日以降
〇2024年度入園の方々については入園説明会にて園内見学を行います。
〇2023年度途中入園をご検討の方々については随時受付をいたします。お電話にてご連絡をお願いいたします。また急な対応が難しい場合もありますのであらかじめご容赦ください。
TEL:04-7167-8743
〇2024年度入園の方々については入園説明会にて園内見学を行います。
〇2023年度途中入園をご検討の方々については随時受付をいたします。お電話にてご連絡をお願いいたします。また急な対応が難しい場合もありますのであらかじめご容赦ください。
TEL:04-7167-8743
